スキンケア(ビタミンC誘導体)
こんにちは!鍼灸サロン ハリッシュ 常岡です。
今回はスキンケアのおすすめ成分です!!
以前、第1回「セラミド」をご紹介したのを覚えていますでしょうか?
第2回は『ビタミンC誘導体』についてご紹介していきます。
ビタミンC誘導体とは?
美肌や健康づくりに欠かせない成分として知られているビタミンCですが、その成分の安定性を高め浸透しやすくしたものが『ビタミンC誘導体』です!!
純粋なビタミンCは酸化しやすく安定性が低いので、化粧品などに使用されることは少ないです。
一方、ビタミンC誘導体はビタミンCを安定化させたものでお肌に浸透しやすく皮膚の内側でビタミンCに変換され美容効果を発揮します。
ビタミンC誘導体の効果
ビタミンC誘導体の効果は様々です!!
1、美白効果
メラノサイト内でメラニンを作る信号をブロックし、シミ・くすみを防止する効果があります。
2、抗酸化作用
細胞の老化を防止する(メラニンの酸化を防ぐ=黒くなるのを防ぐ)
また紫外線などからお肌を保護してくれます!!
3、コラーゲン生成促進効果
ビタミンC(ビタミンC誘導体)はコラーゲンを生成するのに必要な成分の一つです!
その他にコラーゲンを生成する成分としてタンパク質や鉄分なども一緒に摂取すると有効的です。
4、皮脂分泌の抑制
過剰な皮脂分泌の抑制をしてくれます。
今の時期は紫外線も強く、長時間外出していると日焼けしてしまいシミやくすみに繋がってしまいますのでスキンケア等でビタミンC誘導体を入れてあげるのはすごく有効的です!
ただし、ビタミンC誘導体は上記でもあげたようにお肌の皮脂抑制をする効果もありますので乾燥肌の方は要注意です!!
※使用する場合は保湿をいつも以上に心掛けて行えばOKです。
ビタミンC誘導体のおすすめスキンケアを過去の投稿で上げていますのでチェックしてみてください。
夏におすすめ保湿オイル
当院では美容鍼だけでなく、お客様のニーズに合わせて肌に合うスキンケアのアドバイスもさせて頂いており、美容鍼とスキンケアのアドバイスを含め、トータルで美容をすすめていきます。
お肌内部をよくしていくと同時に、外部からのアプローチもすごく大切になってきますのでいつでもお気軽にご相談ください!!
お問い合わせはこちら