アトピー性皮膚炎
こんにちは。鍼灸サロンハリッシュ足立です。
今回はお悩みの多い症状、アトピー性皮膚炎について考察していきます。
アトピー性皮膚炎とは?
アトピー性皮膚炎とは、痒みと発疹が繰り返す皮膚の病気です。
特徴としては肌のバリア機能が低下し肌に様々な刺激が入ります。
アトピー性皮膚炎=子供の病気というイメージがありますが、大人の方にも多い症状です。
アトピー性皮膚炎は悪循環の病気です。
痒みが強くなる
↓
痒い部分を掻いてしまう
↓
掻いた部分のバリア機能が低下
↓
痒みが強くなる
上記のような流れから抜け出せなくなり、慢性化、重症化してしまいます。
間違ったスキンケアが原因で引き起こす方もいらっしゃいます。
アトピー性皮膚炎の治療
アトピー性皮膚炎の治療は悪循環を取り除かない限りゴールではなく、綺麗になってきたなーと感じてもまだ皮膚内部自体が不完全であればタイミングによってはまた痒みが出てきます。
皮膚科であれば外用薬での治療。ステロイドやタクロリムスなどが有名です。
簡単に説明すると炎症を抑える薬で、治す薬ではないです。悪循環を正す第一歩という認識かなと思います。
それに加えて日常のスキンケアの成分の見直し、化粧品の見直しも含めて肌に対しての刺激を抑えていきます。
アトピー性皮膚炎と鍼治療
当院にはアトピー性皮膚炎で来られている患者様たくさんいらっしゃいます。
共通点としては皮膚科に行っても良くならなかったがあります。
中にはステロイドなどの外用薬を使いたくないからを理由に来られる方もいらっしゃいます。
私は治療の第一選択として皮膚科を選んでも良いかなと思います!
そこでよくなればそれが1番です。
それでも良くならなかった場合は一度、鍼灸という選択肢もありかなと思います。
簡単に書きますが、鍼治療は皮膚の土台にアプローチします。
その結果ターンオーバーやバリア機能を高めることが可能になり、悪循環を断ち切れるキッカケを作ります。
もちろん日常のスキンケアのサポートや食生活なども徹底的にサポートします。
詳しくは当院でしっかりとお話しさせて頂きます^_^
以下画像は小児アトピーの経過画像です。
痒みの悪循環で当院にご来院されました。
最終的には痒みもなくなり、画像のように綺麗なお肌を作ることができました。
今回はアトピー性皮膚炎について簡単に書きました。
当院は専門的なお悩みもしっかりと対応させて頂きます。
鍼で全てを解決できるわけではないですが、できることはかなり多いです!
当院では皆様のお悩み解決できるよう日々色々な知識を増やしています。
些細なことからでも是非ご相談ください^_^
お問い合わせはこちら