ブログ・お知らせ

そろそろ紫外線!?

こんにちは!
鍼灸サロン ハリッシュ 常岡です。

今回は、私たちの肌に密かに影響を与えている紫外線A波(UV-A)について書いていきます。
紫外線というと、日焼け止めを塗ったり、日陰に避けたりすることで意識することが多いですが、その中でも「UV-A波」がどんなものか、どのように私たちの肌に影響を与えるのかについて、改めて知っておくと役立ちますよ!


紫外線A波とは?

紫外線A波(UV-A)は紫外線の中で最も波長が長いもので、320〜400ナノメートルの範囲にあります。紫外線にはUV-AUV-B、そしてUV-Cの3種類がありますが、UV-Aはその中でも最も多く地表に届く紫外線です。

実は、太陽光に含まれる紫外線の約95%がUV-A波です。
なので、日中に太陽の下にいるとき私たちはほぼ毎日、何気なくUV-Aに晒されているんです!

UV-Aの肌への影響

1、皮膚の老化を進める
UV-A波は皮膚の奥深くまで届き、コラーゲンエラスチンといった肌の弾力を保つ成分にダメージを与えます。この結果、しわやたるみが進行し、肌が老化しやすくなるのです。

2、皮膚がんのリスク
長期間にわたってUV-Aを浴び続けると、皮膚がんのリスクが高まることもあります。
UV-Aは、DNAにダメージを与え、癌を引き起こす原因となることがあるため注意が必要です。

3、屋内でも注意が必要
なんと、UV-A波は窓ガラスを通過して室内にも届きます。
お家の中で過ごしていても、気づかないうちに紫外線を浴びていることがあるんです。
特に、長時間窓辺で過ごす場合などは注意が必要です。

どうやってUV-Aを防ぐ?

1、日焼け止めを使う
UV-A波から肌を守るためには、日焼け止めを使用するのが最も効果的です。
日常的に外に出る時には、SPF値やPA値をチェックして(特にPA値が大事)肌を守りましょう。

2、帽子やサングラス、日傘を活用する
日差しが強い日には、帽子やサングラス日傘で顔を守るのも有効です。
特にUV-Aは目にも影響を与えるため、サングラスで目を保護することもお勧めですよ!

室内でも注意する
窓ガラスを通過して室内にもUV-Aが届くため、室内にいる時でも紫外線対策は大事です。
UVカットフィルムを窓に貼ったり、UVカット素材のカーテンを使うのもおすすめです。

まと

美容鍼UV-A波によって壊されてしまうコラーゲンを増やしていく治療です!
美容鍼+日焼け止めや服装、日傘などを上手に活用することで、肌老化をしっかりと防ぐことができます!!
紫外線が強くなってくるこの季節、一緒にお肌のケア始めませんか^_^?

 

 

お問い合わせはこちら

公式LINE

しんきゅう予約

インスタグラム

フェイスブック

072-767-1766






新着記事